インナーカラーエクステについてのよくある質問相談のまとめ
2020/07/06
渋谷の美容院アフィーロ(Achfilo)>ブログ>インナーカラーエクステについてのよくある質問相談のまとめ
2020/07/06
今回は、重盛さと美ちゃんもはまった。インナーカラーエクステのあるある質問についてまとめます。
A. インナーカラーエクステは、シールエクステ1本からできます。
例えば、耳の後ろからピアスをたらすように1から2本でも可愛くてオススメ。
最初は簡単なオシャレ気分からはじめてOK。
目立たせたい場合でも5本から10本。両サイドに入れたりするのも可愛い。
シールエクステで流行りのグラデーションカラーをする場合は、20本から30本の場合もあります。
事前にやりたいスタイルを準備しておき、カウンセリングで詳しくお話しするのがベストですよ。
A. もちろんできます。
ボブこそチラ見せが可愛いんです。
ボブヘアの場合は耳の後ろやこめかみ部分からたらすと
オシャレなピアスをつけてるみたいに可愛いですよ。
耳にかけて見せたりするとただのボブヘアと差をつけられるかも。
A. ピンクのカラーエクステってすごくかわいいですよね。
シールエクステには原色カラーも多数あります。
オススメは海外ブランドのHAIRTALK(エクステバンズ)です。
HAIRTALKブランドは、全世界でシェアのあるシールエクステで、質感も一番よくハイトーンもしっかり色味が出て綺麗。
インナーカラーをカラー剤でダブルカラーピンクしても、すぐ色味が抜けて黄色っぽくなったり、オレンジ色になったりとにかくもたない。
マニキュアカラーも、色持ち良くはなりますが次のカラーチェンジで色味が変えづらくなります。
エクステなら色味がそのままなので、特に抜けやすいピンクにはエクステインナーカラーがぴったり。
戻したい時も安心。
A. これは、とってもよくあるパターンです。
高校生やバイトでカラーが禁止されてる人の長期お休みの楽しみで良くされるお客様が多いです。
インナーカラーエクステなら普段目立たないようにもできるし、
最悪の場合、先生やバイト先や、上司に怒られても外せば大丈夫!
自分でも外せるシールエクステなので安心して黒髪でもインナーカラーが楽しめます!
A. これは最近エクステを売るネット会社が増えているので、できなくはないのですが、おススメはしません。
シールの品質が悪くて、根元にボンドやのりのようなものがはりつきとれなくなり、髪の毛が傷んだりする事もあります。
HAIRTALK(エクステバンズ)のようなブランドエクステは(品質の良いシールエクステ)は、品数も少ないので、限られた技術のあるサロンにしかエクステも卸していないんです。
インナーカラーエクステはつけ方も難しいので、サロンでプロの美容師さんにお任せしましょう。
A. これは今流行りのパッチ式のエクステで、あちこち付け外しできるのが便利でいいですね。
付け毛の品質がよければ良いですが、ナイロンのものが多いので、つけ外しはこまめに気をつけてください。
また買うときに長さに注意しないと難しいですね。
長めのものを購入して、いつもつける位置が決まったら美容師さんに切ってもらいましょう。
後は、ナイロン毛が多いので、外した後に綺麗にとかしてしまっておくのが大切です。
A. ネットでたくさん売られていますが、なかなかつけ外しが大変です。
一日限定などで、お休みや、イベントで使うのならおススメしますが、
普段から付けたままにする場合は、なるべくつけ外ししなくてよいシールエクステのインナーカラーが楽ですよ。
ウィッグは毛質が良くないものが多いのでネットなら返品可能なもので選ぶこと。
できればお店で髪の毛の質感を見て自分の髪の毛と合うのかを見てからがおススメです。
A. だいたいつけてから30日から45日は持ちます。
たまに2カ月ほどつけたままのお客様もいます。
これはHAIRTALK(エクステバンズ)ブランドの凄いところで45日サラサラヘアなんです。
そしてこのHAIRTALK(エクステバンズ)ブランドエクステなら、利点としては、また根元につけ直せます。
リペアエクステも含めると3カ月から4カ月は持たすことも可能です。
2回目は違うところにつけても2度楽しめます。
インナーカラーはエクステで楽しむのがお気軽でダメージもなくおススメですよ。
カラーエクステが通販でたくさん売っていたりしますが、やっぱりちゃんとプロに任せるのが一番です。
A. もちろんできますよ。
特にアフィーロでは、
前髪エクステの特殊技術で表面から、ハイライトメッシュやローライトメッシュもできます
エクステメッシュのインナーカラーなら、ハイライト部分の退色もないので、次にカラーするときも安心してカラーできます。
インナーカラーを試してみたいけど、
「ブリーチしたり、カラーするのはちょっと・・・・」
って、人にはシールエクステでインナーカラーは本当にぴったり。
以上。
インナーカラー エクステ の「あるある質問相談」のまとめでした。
ぜひぜひお試しくださいね。
みなさま、お気軽にインナーカラーをエクステで楽しんでみてください!
新しい自分に出逢えるかも……
プロの美容師の髪の毛のためになるコラムです
☆お気軽に読んでくださいね☆
サロンに来てコメントやご意見などフィードバックしてもらえたら嬉しいです。
いつもありがとうございます。
Copyright© 2021 ACHFILO All rights reserved.