渋谷の美容院アフィーロ(ACHFILO)>ブログ>美容師さんがよく話す意味不明髪の毛用語をまとめてみました。(毛髪の基礎知識)

美容師さんがよく話す意味不明髪の毛用語をまとめてみました。(毛髪の基礎知識)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美容師さんがよく話す意味不明髪の毛用語をまとめてみました。(毛髪の基礎知識)

①毛髪の成長

髪の毛は、1日にだいたい0.4㎜くらい伸びます。これは、1週間で約3㎜、1か月で約1.2㎝、1年だと15㎝くらい伸びる計算です。たとえば、毎日ほんの少しずつ背が伸びていくようなイメージです。


②日本人の髪の太さと本数

日本人の髪の毛1本の太さは、0.08㎜くらいです。これは、シャープペンシルの芯よりも細いくらい。そして、頭にはだいたい10万本もの髪の毛があります。森の木がたくさん生えているようなイメージですね。


③ヘアサイクルとは?

髪の毛が生えてから抜け落ち、次の髪が生えてくるまでの流れを「ヘアサイクル」といいます。これは、木の葉っぱが落ちてまた新しい葉が育つようなサイクルです。


④毛周期の4つの時期

髪の毛には4つの成長の時期があります。

  • 成長期: 髪がどんどん伸びていく時期。
  • 退行期: 髪の伸びがゆっくりになる時期。
  • 休止期: 髪が伸びず、静かに休んでいる時期。
  • 前活動期: 古い髪が抜け、新しい髪が育ち始める時期。

これが繰り返されて、私たちの髪は生え変わっていきます。


⑤女性と男性の違い

髪の成長には、女性ホルモンが関わっています。そのため、髪の毛が薄くなりやすいのは男性のほうが多いんです。


⑥髪の成長を邪魔する原因

髪の成長がうまくいかない原因には、以下のようなことがあります:

  • 血液がうまく流れない(血行障害)
  • 栄養が足りない(栄養障害)
  • ホルモンのバランスが乱れる(内分泌障害)
  • 頭皮の状態が悪い

⑦髪の構造(のり巻きみたい!)

髪の毛の構造は、のり巻きのようになっています:

  1. 外側(キューティクル): のりの部分。髪の表面を守っています。
  2. 中側(コルテックス): ご飯の部分。髪の強さを作る中心です。
  3. 芯(メデュラ): 巻き寿司の具みたいに真ん中にある部分。

⑧キューティクルの特徴

キューティクルは水を弾く性質があり、透明です。髪の艶や見た目に影響します。


⑨髪の主成分とケラチン

髪の毛はたんぱく質でできていて、その中でも「ケラチン」という種類が中心です。ケラチンはアミノ酸がたくさんつながってできています。髪の中で一番多いアミノ酸は「シスチン」というものです。これが髪の強さを支えています。


⑩パーマの仕組み

パーマは髪の中の「シスチン結合」という部分を1剤で壊し、2剤で新しい形にくっつけ直します。これで髪がカールするんです。


⑪髪のPH(酸性とアルカリ性)

髪はもともと少し酸性(PH4.5~6.5)です。この状態が一番健康で傷みにくいんです。ちなみに、アルカリ性になると髪は柔らかくなり、酸性になると硬くなります。


⑫PHの仕組み

PHとは、水に含まれる酸性やアルカリ性の度合いを表す数値です。

  • PH7が中性。
  • PH7以下は酸性、PH7以上はアルカリ性です。
    髪はやや酸性なので、普段の状態ではたんぱく質が安定しています。

⑬アミノ酸について

アミノ酸はたんぱく質の元になる小さな部品のようなものです。髪に多い「シスチン」というアミノ酸は、髪を丈夫にするための強い結合を作ります。


美容師さんがよく話している意味不明単語を解説してみました。


(参考理論)

①毛髪は、1日に約0.4㎜前後伸び、1カ月で約1.2㎝伸びて、1年で15㎝ほど伸びます。

②日本人の1本の頭髪の太さは平均0.08㎜で、本数は10万本と言われています。

③毛髪が生えてから、次の毛が生えてくるまでをヘアサイクルと言います。

④毛周期のうち、毛が伸び続ける時期を成長期、あまり成長しなくなるのを迫化期、細胞分裂を停止して毛が伸びない時期を休止期、自然に脱毛すると同時に、新しい髪の毛が同じ毛穴の下から新生してくる時期を前活動期と言います。

⑤頭髪の成長には女性ホルモンが働くので、はげる確率は男性の方が高くなると考えられます

⑥毛髪の健全な成長を妨げる原因は直接的には血行障害、栄養障害、内分泌障害、頭皮などがあげられます。

⑦毛幹部の構造は、のり巻き状で表面からキューティクル=毛表皮、フルテックス=毛皮質、メデュラ

⑧毛表皮は撥水性で、無色透明です。


①毛皮質は、ケラチン繊維の集まりで、この繊維の束をフィブリルといいます。繊維の隙間はセメント状の物質が詰まっていて、この部分をマトリックスと呼んでいます。

②間充物質はCケラチンがたくさんつながって、出来ています。

③タンパク質はアミノ酸がたくさんつながって、出来ています。

④毛質ケラチンの中で一番多いアミノ酸はシスチンというアミノ酸です。

⑤アミノ酸は天然に約20種存在しますが、つながる組合せで、さまざまなたんぱく質が出来ます。

⑥システインというアミノ酸2分子が酸化して出来るアミノ酸がシスチンで、強い側鎖を作り、毛髪ケラチンを丈夫にしています。

⑦毛髪ケラチンの側鎖の中で、水に濡らすと切れ、乾かすとつながる性質のものを水素結合といいます。

⑧アミノ酸には酸性のアミノ酸とアルカリ酸があり、この二つが電気的に引き合う事によってできるケラチン側鎖を塩結合といいます。

⑨パーマがかかるのは、1剤で側鎖のシスチン結合を切断して分子構造を緩め、2剤で再結合させるからです。

⑩毛髪は、元々やや酸性で、その状態が一番たんぱく質としてしっじゃりした状態なので、刺激に対して抵抗力が強く、傷みにくい状態です。

⑪毛髪のPH【ペーパー】は元々4・5~6・5でそのPHを毛髪の等電点といいます

⑫皮膚や、髪はアルカリ性になると柔らかくなり、酸性になると硬くなるという性質があります。

⑬PH【ペーパー】とは、水素イオン濃度指数のことでPH7が中性です。

⑭毛髪ケラチンを構成するアミノ酸は、酸性アミノ酸の方がアルカリ性アミノ酸より多いので、やや酸性の性質をします。

⑮アミノ酸とはアミノ基と借るカルボキシルを持つ両性化学物です。

コチラをタップしていただくと、毎日投稿しているInstagramに飛ぶことができます。

 


タップしても画面が変わらない場合は、コチラをスキャンしてインタグラムのフォローをなさってください。

ご質問やご要望は、 DMやコメントなど、お問い合わせもお気軽にメッセージください。

小吉 健太

小吉 健太

Written by:

プロの美容師の髪の毛のためになるコラムです

☆お気軽に読んでくださいね☆

サロンご来店時に、コメントやご意見などフィードバックしてもらえたら嬉しいです。

 

お客様は、

とにかくご来店して体験してくださったら嬉しいです。

他のサロンではできない技術で貢献いたしますので、

是非是非ご体験してみてください。

 

 

店舗様・オーナー様は、

ぜひ一緒に技術を覚えていただきたいです。

FC加盟で、月1席100万円売り上がる魔法の技術をお伝えさせて頂きます。

集客、ホームページコラムもインスタ更新、集客もアフィーロの母体会社が行います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小吉 健太は、こんな記事も書いています。

  • 新発想☆前髪エクステで前髪の問題を解決できるって知ってましたか??事例も多数掲載

    新発想☆前髪エクステで前髪の問題を解決できるって知ってましたか??事例も多数掲載

  • 前髪エクステをつける人に読んでほしい自然につける3つの法則と失敗しない7つの秘密

    前髪エクステをつける人に読んでほしい自然につける3つの法則と失敗しない7つの秘密

  • シールエクステがエクステで1番良いという10の秘密メリットとよくあるQ&A集

    シールエクステがエクステで1番良いという10の秘密メリットとよくあるQ&A集

  • おうちで髪の毛を綺麗にする方法(お家時間のヘアケア・お客様のよくある質問に現役美容師が本気で答える。『すすいでもリンス・トリートメントが髪に残るわけ?』)

    おうちで髪の毛を綺麗にする方法(お家時間のヘアケア・お客様のよくある質問に現役美容師が本気で答える。『すすいでもリンス・トリートメントが髪に残るわけ?』)

  • グラデーションカラーについて美容師のこだわりのまとめです

    グラデーションカラーについて美容師のこだわりのまとめです

  • ダブルカラーってなあに?ダブルカラーブリーチをするうえで大切な7つのこと

    ダブルカラーってなあに?ダブルカラーブリーチをするうえで大切な7つのこと

アーカイブ

前月

2024年12月

翌月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 ACHFILO All rights reserved.