シールエクステがエクステで1番良いという10の秘密とよくあるQ&A集
2023/03/08
渋谷の美容院アフィーロ(Achfilo)>前髪>エクステ>シールエクステがエクステで1番良いという10の秘密とよくあるQ&A集
2023/03/08
エクステについて毎日たくさんのお客様からご質問やお悩みをいただくので、
全てをまとめたコラムをまとめさせて頂きます。
エクステは、
「やばい!切られ過ぎた!」
「髪の毛切りすぎた!」
「髪の毛早く伸ばしたい!」
って時にお役立ちする魔法の技術です
「いつかは憧れていたロングヘアにしてみたい。」
「もう少し髪をのばしてみたい」
そんなお悩みを解決するたった一つの髪を伸ばす方法がエクステです。
『もう少し髪をロングにして韓国風の髪型にしたい!』という場合や、
『思い切ってショートにしてもらったけど、やっぱりセミロングがいい!』など
お客様のいろんな伸ばしたいお悩みに対応できてしまうのがシールエクステの良いところです。
今回のコラムでは、
「どうしてエクステはシールエクステが1番良いのか?」
実際にシールエクステの施術を受けたお客様の写真や声などを交えながら、
シールエクステの良さを解説していくことにしましょう。
関連記事
前髪エクステをつける人に読んでほしい自然につける3つの法則と失敗しない7つの秘密
エクステとはヘアーエクステンションの略であり、髪の毛に直接付けられる毛束のことです。
最近残っているエクステの種類は大きく分けてこの3つです。
シールエクステは地毛にシールで取り付けるエクステです。シールエクステは取り付け・取り外しがしやすいため、近年ではエクステの主流となっている種類です。
編み込みエクステは、地毛の根元近くにエクステを編み込んで、糸ゴムなどで縛るエクステです。取り付ける際に編み込むため、髪の毛をしっかりとボリュームアップできて、見た目にもおしゃれな使い方ができます。
プルエクステは、編み込みよりも細い糸で髪の毛にむずびつけるエクステです。結びがしっかりすれば取れずらいエクステです。
他にも超音波(ケラチン、ボンド)など色々ありますが、エクステの種類によって、取り付け方が違います。
そして結論から言うと、1番良いのはシールエクステです。
まずはシールエクステのメリット・デメリットを現役美容師の目線から列挙させていただきます。
シールエクステ
特徴としては着脱の早さと、なんといっても地毛との馴染みの良さでしょう。
わずか5秒足らずでシールエクステ1本がついてしまいます。
ブロッキングや、付ける場所に少しデザイン性を考えることはありますが、
本当にわずかな時間でヘアチェンジできるのが、最高のメリットです。
デメリットの解決策
・つける前の根元のシャンプーやすすぎを丁寧に行う事。
・根元の油分を無くすために装着前にアイロン施術をすること。
・シールエクステが簡単に外れないエクステをつけること。
・シールエクステが外れた場合もエクステのお直しできる技術があること。
・表面ギリギリまでキレイに付けられる技術があること。
・質の良いエクステを付けること。(目安1本600円以上のエクステ。)
※アフィーロでは上記全てをクリアしたオリジナル商品と技術で顧客対応させて頂いております。
・とにかく髪の毛の質が悪くからんでしまう。
・シャンプーしている時にくさいにおいがする。
・髪の毛巻くことができない。
・巻きがすぐにとれてしまう。
・巻いている最中に髪の毛が溶ける。
・簡単には外せないことが多い。
・ふけのようなダマがでることがある。
・強力な粘着エクステではげができてしまう。
上記のようなお悩みのお客様もたくさんいてDMやご来店時にお話しうかがうことが多いです。
【自分で外すのがむずかしいと少しでも感じましたら、サロンで外してもらいましょう。】
【万が一にも安価なシールエクステをつけたときには?】
・外すときは必ずヘアサロンで外しましょう
・アフィーロでは、4500円でエクステ外しさせて頂いております。
・他店でのシールエクステは、エクステを外す専用薬剤とシャンプー技術代金として12000円頂戴しています。
どうしても自分で髪の毛を綺麗にエクステを外したいお客様は、
・アセントン入りのリムーバーでできれいに外すこともできます。
・外した当日は根元カラーやシャンプーをしてもらえば髪の毛のシールを付けていた部分も綺麗になります。
詳しくはこちらにも外し方をまとめで書いてあります。
(まとめブログと以下も参照ください)
シールエクステは基本的には折り目の間にコームなどで隙間を作れば開いて外すことができます。
簡単な吸着型のシールエクステは、折りたたんだところを指でも簡単に開いて外すことができます。
※上記以外のシールエクステで外れにくい人は次の方法で外すことができます。
基本的にはサロンで外すことがお勧めですが、どうしても自分で外したいお客様は、
ヘアオイルやオイルシャンプーや
リムーバーや除光液で外しましょう。
(ネイル、まつげエクステ用でアセトン入りのもの)
①まず、スプレイヤーや細いスポイドに上記の液体を入れて、
エクステの隙間に染み込ませるように入れまず。
②その後少し揉みこむと簡単に取れます。
シールエクステはこのように簡単に外せますが、
それでも髪に白いフケのようながダマが残る場合があります。
そのような時は、スプレイヤーに入れたリムーバーを、再度霧吹きでダマの部分に直接つけて、
指先でもみもみして目の細かいコームでスルーしながら外していきます。
この作業は本当に難しく、髪の毛や頭皮を傷めたりすることがございますので、
できれば髪にだまが残った時点で、だまとりをお願いしてください。
【アフィーロの場合はダマ取りは4500円です。】
エクステのフケのようなダマが外れたら、
水スプレーで霧吹きして、さらにブローすると細かいダマが出る場合があるので、
爪の先で挟むかピンセットでつまむと綺麗に取れます。
エクステを外した当日は2~3回シャンプーとすすぎ、メンテナンスをエクステのシール部分のみ丁寧に繰り返し、
しっかり洗いきることをオススメします。
※大変でしたら、アフィーロではエクステ専用シャンプーヘッドスパ4500円で、
エクステ外しシールメンテナンスシャンプーをさせていただいていますので、
お気軽にお外しだけでもご予約なさってください。
手間のかかる作業ではありますので、シールエクステを外したい場合は、
無理をすると頭皮と髪の毛を傷めてしまうかもしれませんので、お気軽にサロンへご連絡ください。
アフィーロでは当店のつけたシールエクステは4500円でエクステオフできます。
他店でつけたシールエクステは120000円でエクステオフさせて頂きます。
シールエクステの持ちはだいたい1ヶ月くらいです。
人によって様々ですが、髪の毛は1カ月に1.2~1.5㎝伸びます。
伸びるのが早いお客様は、1カ月で付け替えることをオススメします。
またシールエクステの種類でも持ちの違いは出ます。
シールが大きすぎると、毎回のシャンプーの油分とシャワーの水分でエクステが外れやすい事があります。
ブラッシングで引っかかることもあり外れやすい場合もあります。
1番大切なのは、美容室での施術者のつけ方とエクステの質です。
これで持ちが大きく変わります。
また持ちを良くするためにはお客様の毎日のケアのご協力も必要になります。
丁寧なシャンプーやトリートメントやブローでも大きく変わります。
※アフィーロでは、エクステ専用シャンプ−・トリートメント4500円で販売もしています。
根本のシールエクステをしっかりすすいで、
根本のシールエクステを綺麗に乾かす乾かし方の徹底で、
シール部分やエクステを大切に扱えば2カ月持たせることも可能になる場合もございます。
「シールエクステの良い点はよく分かったし、実際にやってみたい!」
と思ってもらえたかと思いますが、どれくらいの値段でシールエクステをつけることができるのかご紹介すると、
1本 : 650円(イヤリングカラーエクステやポイントエクステにオススメ)
10本 : 6500円(インナーカラーエクステやグラデーションカラーエクステにオススメ)
40本~80本:24000円から48000円 (髪の毛全体を伸ばす場合にオススメ)
本数で表現すると料金はこの程度です。
【ここは店舗により異なりますが、上記が質の良いエクステの正当価格になります。】
※この金額より安いものや、つけ放題のシールエクステは、
動物の毛やファイバー毛やかなり状態の悪い人毛が多いので気を付けてください。
上質なシールエクステは原価がとても高いものになりますので、気を付けて下さい。
本数の表現だけだと少し分かりにくいかと思うので、現在の長さからロングにするのにかかる料金をまとめました。
ロングからもう少し伸ばす場合
: 600円×50本 30000円
ミディアムから伸ばす場合 : 600円×60本 36000円
ショートやボブから伸ばす場合
: 600円×80本 48000円
ベリーショートから伸ばす場合
: 600円×100本 60000円
上記は基本のベース参考で、頭の大きさや、髪の毛が多い場合や、少ない場合でも本数は前後します。
ショートからロングにする方が多くのエクステが必要になるため、高価になる場合もありますが、本数や予算はカウンセリングでもご相談ください。
まず1本のつけ方を説明します。
①シールエクステは根元にシールエクステと同じ幅の髪の毛をとってエクステを取り付けていきます。
②ピッチをとったら丁寧にまっすぐに毛を引いて(ここのテンションが大切です。)
(ぐちゃぐちゃの毛を挟むとお客様の毎日が髪が引っ張られて痛くなります)綺麗にエクステを挟んで付けます。
③エクステを挟んだら丁寧に指でプレスしてエクステをしっかり挟んでおきます。
1本わずか5秒足らずでシールエクステ1本がついてしまいます。
①基本的には1~2カ月もちます
②シールの粘度は硬すぎないものや分厚くないものがオススメです
③外す時のことも考えて丁寧につけることがポイントです
次にエクステの全体のつけ方のバランスです。
①基本的にはエクステはレンガ構成でつけます。
②エクステはレンガ状につけていくのが1番簡単な方法です。
A:ポイントは、ヘムライン(顔まわりから首まわり)を丁寧に埋め尽くして、
アップスタイルにした時もこぼれ毛が出ないようにすることです。
B:また、ダウンスタイルの時も表面の毛が浮かないようにすることが大切です。
短すぎる場合は前髪エクステの要領で表面の毛を伸ばす特殊なテクニックもあります。
C:人それぞれ骨格や毛の長さは違うので一人一人に合わせて、
丁寧につける位置を決めてコーディネートしていくのがポイントになります。
これ簡単に書いていますが、
シールエクステが15年前に日本に入ってきてから、
日本式として初めて考えた技術で、
常に進化改良を加え続けているアフィーロオリジナルエクステ技術なんです。
アフィーロにはシールエクステを伸ばすためだけにつける人と同じくらい実は付け替えのお客様がとても多いです。
実はこの理由は、「シールエクステ激安」「シールエクステつけ放題」「シールエクステ安い」で、
検索して行ったサロンでつけたエクステが「絡む。質が悪い」という理由がほとんどです。
シールエクステを安くつけられたのは良いけれど毎日絡んで、
「ブローやスタイリングに時間がかかる」
「巻いても巻きがつかない」
「巻きがすぐとれる」
「そもそも馴染んでない」
など、様々な理由で付け替えにくるお客様が多いです。
毎日YAHOO知恵袋のWEB相談でも、
エクステが絡んだ。
エクステが傷んだ。
エクステが変なにおいがする。
エクステ付けたばかりなのに絡む。
エクステの毛質がやばい。
などの多くのお悩み質問が上がっております。
他店舗のエクステを当店で外させて頂く場合でも、
実際に外した際に、外した髪の毛を触らせてもらうと
①髪の毛が引っかかったり、
②外した後のエクステを試しにカラーしてみたら白髪がたくさん出てきたり、
③糸みたいな繊維が出てきたりすることもありました。
本当にこのようなエクステはプロの美容師として許せないものであり、
お客様には本当にいいものをつけていい時間を過ごしていただきたいので、
激安シールエクステや、つけ放題シールエクステには気を付けましょう。
アフィーロでは、毎日色々な業者様からシールエクステのサンプル提供を頂きます。
エクステを紹介してほしい、ぜひ使ってほしいと用途は様々ですが・・・
安いシールエクステだと、今アフィーロで使用している
オリジナルシールエクステの原価の10分の1くらいのものもあります。
アフィーロでは激安シールエクステを使わないのは、
『お客様の毎日のお手入れの簡単さや、自然な馴染みのエクステを長く楽しんでいただきたい。」
ので、アフィーロでは扱いしません。
実はここ数年の外交税のため、シールエクステの値段はどんどん高騰しています。
しかしながら一人でも多くのお客様に良いエクステをお付けさせて頂いて楽しんで欲しい。
本当に毎日髪の毛が伸びて、お帰りの際に笑顔になって帰られるのが嬉しいのでエクステには、
特にエクステにはこだわっています。
「安いシールエクステ」「激安シールエクステ」「エクステつけ放題」
世の中にはそういった類のものがたくさんあり、それはそれでビジネスとしては素晴らしいと思います。
付け放題だと必要ない部分につけて髪を傷めてしまったりすることもあります。
付け方が雑についている事も良く綺麗につけてもらえないこともあります。
単純作業になり、頭皮を傷めてしまったり、つけた後に綺麗にカットされていない状態も良くあります。
日本一のシールエクステ美容師としては、『高品質、適性価格』を推奨します。
これは絶対にやめた方が良いです。
私の知っている限りで高品質のシールエクステはネット販売していません。
理由は、
①結論プロの技術が必要である。
②つけ方で良いものも悪いものになる。
からです。
一般にシールエクステはスタイリスト直前やスタイリストになってからつけ方を勉強するケースがほとんどです。
これはカットと同じくらいにシールエクステの技術がつける人によって変わるからです。
例え同じものをつけたとしても、技術者によって仕上がり違いが出てきます。
例えばレンガを積むのにしてもプロの職人さんと素人が積むのでは仕上がりが違うと思います。
頭の形や髪の毛を熟知した美容師のスタイリストさんだからできる自然に馴染むシールエクステのつけ方があるので自分でつけるのは避けましょう。
頭の丸み、生え癖、色々な要因を追求してデザインするのがプロのシールエクステです。
先ほど、シールエクステのつけ方について詳しく書きましたが、
僕が写真付きでここまで詳しく書けるのは、見ただけでは絶対に真似できないからです。
13万人以上はエクステをつけているのでこのような自信も生まれます。
プロの美容師様でも最低でも1000人くらいはエクステをつけなくては、
基本的なエクステ配置もできないと思います。
本気で取り組んだ技術の努力の先にしか、慣れた手つきの最高の仕事は生まれません。
【お客様でどうしても自分で付けたい方で講習希望あれば下記のLINE予約から小吉宛までご連絡下さい。】
(お客様の失敗談)
ネット販売で買って自分でつけてシャンプーしたら、
新しいエクステが根元から絡まったというエクステを外した経験も沢山あります。
【美容師セミナー講師業】
美容師様も、シールエクステはメーカー、ディーラー、セミナー美容師の正しい技術は少ないので、
ぜひアフィーロ小吉式エクステを身につけてお客様に貢献してください。
自分でも研究する心をもって取り入れて使用することをオススメします。
【芸能人にも指名される13万人が体験した感動のエクステ技術をお伝えさせて頂きます。】
シールエクステで理想のヘアスタイルになったのだから、なるべく長持ちさせたいですよね。
長持ちさせるためのシールエクステのメンテナンスをしっかりと理解できている人が少ないと思うので、
シャンプー・トリートメント、ブローの仕方を少し詳しくご紹介していきます。
この時、地肌付近にシャワーをあてるイメージでしっかりと全体・根元・シールエクステをすすいでいきましょう。
通常のシャンプーは根元を中心にしっかり手の平で泡立てたシャンプー剤を地肌の汚れをとるように擦っていくイメージですが、シールエクステを付けている部分は泡立てしたシャンプーの泡で優しく洗うイメージを持ちましょう。
基本的にシャンプーの泡が通れば汚れは浮いて流れるので強く擦らなくてもいいのです。
(シールエクステのすすぎ方は①と同じ)
500円玉分くらいを手の平にとり毛先中心にもみこむようにつけていきます。
(この時、根元のシール部分にトリートメントはつかないように意識しましょう)
手ぐしとコーミングで全体にひっかからないようにヘアケアしていきます。
シールエクステを長持ちさせるためにトリートメントはダブルトリートメントで2回するとよいです。
エクステにトリートメントをたっぷりつけて超音波トリートメントするのもいいでしょう。
引っかかるところだけを2回トリートメントすることがポイント。
引っかかる場所は多めに乗せてしっかりキューティクルマッサージするのがポイントです。
(やり方はシールエクステのトリートメントの仕方④と同じです。)
【ちなみにトリートメントとリンスコンディショナーが逆の人が多いですが、トリートメントが必ず先ですよ!トリートメントが中で、リンスコンディショナーが表面のイメージです】
この時に、拭き残しがないようにしっかりと水分を取っていきます。
(トリートメント④と同じ要領でシールエクステのシール部分にはつけないようにします。)
※オイルは根元シールエクステにつけないでください。
オイルシャンプーやオイルなど、オイルの入っているものはシールエクステには相性が悪いです。
逆に外したいときはシールエクステのシールにオイルをつけると外しやすくなります。
※シールエクステは濡れている時に引っ張るようにブラッシングしないでください。
シールエクステはシールをしっかり乾かしてからでないと、シールエクステが外れやすいので優しく乾かしてケアします。
シールエクステの根元を先に乾かしてから【つむじ→あご先→根元→毛先】に向けてブローしていきます。
(コテで負けるのシールエクステのいいところです。)
さらに冷風をあてたらより艶がでます。
そんなシールエクステが少しでも気になったら、
[下にある「ご予約はこちら」バナーからいつでもお気軽にご予約して下さい。]
細やかなご相談等ございましたら、ネット予約でご予約・ご来店時に、カウンセリング時にお応えさせて頂きます。
シールエクステのつけやすくて外しやすいという速さと利便性
シールエクステが1番いいというサービスの理由は圧倒的な速さです。
シールエクステならば、ほかのエクステでは絶対にできない簡単なつけ外しができます。
粘着面がエクステについているのでそれを折りたたむだけで簡単に髪の毛になじませることができます。
外す際もシールの粘着面の隙間に爪を少し差し込み空気を通すことで簡単に外すことができます。
ほかのエクステ技術ではつけるのにも外すのにも本当に時間がかかります。
1 編み込みエクステの時間のロス。
2
超音波エクステの時間のロス。
例えば、編み込みはつけるときに編み込むのに時間がかかります。
いくら職人技術で早くできるという美容師がいてもてもシールにはかないません。
実際に僕もたくさんの編み込みエクステをつけてきて慣れてはいましたが、シールの利便性を知ってからは編み込んでいません。
また、編み込みエクステは場合によっては、二人がかりでつけるなんてこともあるかもしれません。
二人掛かりで引っ張られたり、めちゃくちゃ喋られたら、つけてる間もゆっくりしたいお客様は大変ですね。
外す時も編み込みエクステを止めているゴムを切りながら外さなくてはいけないのでとにかく時間がかかります。
超音波(ケラチン・ボンド)の場合も、特殊な機械でつけていくので時間がかかります。
外す際に関しては超音波で溶かしたボンド残りが、だまになり残りやすく本当に外すのが大変です。
過去に超音波エクステを付けたお客様が外しに来て、本数がとても多くしっかりとつけられており、外すだけで6時間以上もかかったなんてこともあります。
よってエクステはシールエクステが1番安心安全で良いです。
シールエクステはほかのエクステに比べてボリュームが薄いので自然になじみやすいのがポイントです。
例えば、編み込みエクステだと網目が髪の毛全体的に出てしまい自然に馴染みずらくなります。
超音波エクステだと根元にぼこぼこしただまがでてしまうことがあります。
シールエクステはそういった問題が少なく、シールエクステが、地毛に面で綺麗について1番自然になじみます。
上記シールエクステのつけ方でも根元が見えるように、髪の毛に平らに平衡状態につくのでとても自然です。
シールエクステは地毛をはさみこむようにつけていきますので髪の毛がきれいに馴染みます。
そのため巻き髪をするときも綺麗にヘアアレンジできます。
タレントさんや、夜のお仕事をされているお客様でもそのまま巻いて帰るだけでなく、ヘアセットまでして帰られることもあります。
そのくらい自然に馴染ませるシールエクステのテクニックやアレンジや付け方を考え尽くした技術もあります。
巻いた髪の毛が綺麗に見えるのはシールエクステの一つの特徴です。
編み込みだと丸い束になっているために、巻いた髪の毛が自然に馴染まないことがあります。
一部の編み込みエクステではカールがつかなかったり、巻いてもすぐ外れるなんて話も聞いた事もあります。
また、超音波もアレンジやセットをする際に丸い根元の束が巻き髪に馴染みやすいです。
一部の超音波エクステでは、たまに根元のダマダマが気になったり、カールがつかなかったりすることもあるそうなので、心配ならつけるエクステを美容師さんに巻いてもらうのもオススメです。
ちなみに巻き髪を希望のお客様はシールエクステはエクステバンズのシールエクステがおすすめです。
(シールエクステの中でも1番柔らかい髪の毛で天然の綺麗な自然人毛です)
編み込みエクステや超音波エクステと違い、髪の毛が簡単に綺麗に付け替えが出来ます。
外したエクステを再利用したり、エクステの毛質自体が他のエクステよりもいい毛質でお作りしていることが多いので、再利用できるのも特徴です。
エクステの髪質がキレイなので持ちが圧倒的に良いです。
トリートメントを1ヶ月後に行うことで髪の毛の髪質改善も出来て、
エクステを2ヶ月持たせることが可能になります。
シールで狙った場所だけ的確にカラーもできるので、人気のインナーカラーもエクステなら自分の髪の毛に一切負担なく髪をインナーカラー出来ます。
これは、アフィーロだけのオリジナル技術になりますが、前髪にエクステを付ける事も可能です。
短い髪の毛も安心して伸ばすことが出来ます。
コチラもアフィーロだけの特別な技術になりますが、顔周りの繊細な場所にも簡単につけ外しが出来ます。
人気のフェースフレーミングカラーやコントラス強めのハイライトも綺麗に見せる事が可能です。
大切なこと➈、伸び悩む髪の毛を頭を大きく見せないで付けられます。
昨今のショートやボブブームからエクステを付ける人がとても増えましたが、
この背景に髪が圧倒的に馴染んでいないエクステのお客様も増えました。
頭が大きくなっている人が多い。
そんな状態の編み込みのエクステを見ると
「シールならならないのにな・・・」
と思ってしまいます。
エクステはやはりシール一択です。
エクステが様々な付け方がある中で不動の1番人気のエクステはシールエクステです。
アフィーロは代表小吉健太が、日本にシールエクステの認知が低かった15年前から
日本全国に広まる技術開発のお手伝いをし続けています。
日本に広まるお手伝いをした第一人者の1人なので、技術は日本で1番上手いと様々なネットの媒体でも紹介されています。
最近、安価なシールエクステが出回っているという話をよく耳にしますが、安いシールエクステでシールの粘性が特に強く外しにくい、ボンドシールエクステが多いのが特徴。
【シール部分に特許を持っているシールエクステ会社も多く、シールエクステといってもつけやすく外しやすいものから、つけるのは簡単だけど外れにくいものなど、シールエクステのシールにはいろいろあるんです。】
付け放題や、安いシールエクステのクーポンなどは特に注意してほしいところで、
僕自身も、シールエクステから編み込みエクステ、超音波エクステまで、過去20社ほどの数多くのエクステを取り寄せして確認しましたが、天然人毛の柔らかい100%人毛シールエクステが今のところ1番良く、常に1番良いものを仕入れるように心がけています。
【これを書くとまたあちこちのシールエクステ会社からシールエクステのサンプルが届くのですが、アフィーロでは1番質の高いものしか使いません。】
【もし本気で取引をご希望でしたら最高にきれいなシールエクステのみをお持ちください。】
ここで1番の注意点ですが・・・
『同じブランドのシールエクステをつかっているからどこでもいい』
という安易な結論は1番危険です。
これは、実際に取り引きをしているシールエクステ会社の社長様からお話しされたことなのですが、
シールエクステに1番大切なのは・・・
実はホスピタリティ精神を持った職人技術です。
なぜかというと、
シールエクステを最高に仕上げてお届けしても、使う美容師さんで、嬉しい結果になっている場合と、残念な場合になっている場合が、日本全国飛び回っていて、数多く差があるそうです。
『うんうん。』
『とても良くわかります。』
僕も過去にシールエクステが有名なサロンというか、日本で1番最初にシールエクステを始めて、有名にしたサロンにいましたが、シールエクステを付ける美容師さんのセンスや技術力により、結果の違いを感じていました。
お客様一人一人の髪の毛の生え方や髪の毛の多さが全然違うんです。
シールエクステ30本で良いお客様もいるし、場合によってはシールエクステ60本必要なお客様もいるし、ショートからロングにするには100本以上付ける時もあります。
シールエクステの長さも好みやデザインにより、お客様の瞬間瞬間の希望に合わせて細やかに対応しなければ、付けたシールエクステに自然な馴染みがなくなる。
そして、何よりもお客様一人一人の髪の毛に対するお悩みも全然違うんです。だからせめて1万人は付けたプロでないと、シールエクステ美容師ではなく、プロのシールエクステ美容師ではないです。
【ちなみに僕は2万人以上のお客様にシールエクステを付けさせて頂いています。】
髪の毛を伸ばすのに、毛先をスカスカにされているだけで、シールエクステが少ない量で馴染むお客様もいます。
髪の毛が多すぎてシールエクステをたくさんつけたくないお客様は、ベースカットの技術で必要な部分を残して、重い部分だけをすきながらシールエクステを付ける準備をして、シールエクステをお客様の希望に沿わせて馴染ませないといけないお客様もいます。
シールエクステを付ける基本のパターンで馴染むお客様もいれば、
前髪や、横の髪の毛や、部分的に切られすぎたり、毛の量が少なくなってしまい、その部分を、シールエクステが目立たないように、きれいに馴染ませなくてはいけない場合もたくさんあります。
なので、一人一人に寄り添うシールエクステを付ける美容師のホスピタリティーとそれにこたえられる熟練したシールエクステの美容技術が必要になるんです。
その技術があるからこそ、
『伸びづらい髪の毛がシールエクステを付けて髪の毛が伸びて巻きやすくアレンジせやすくなった』
『切られすぎた前髪がシールエクステで自然に長い前髪になって大人可愛くなった』
『薄い少ない髪の毛がシールエクステで増えてボリュームある憧れの髪の毛に変わった』
など、お客様の抱えるお悩みにシールエクステのお客様のための技術で付加価値を加えることができるのです。
ここで、そのようないろんな場合をよくある質問とまとめ(シールエクステ美容師の知恵袋)でお答えしていきます。
基本的には外れたりすることはありません。シールエクステは、基本的には外れないようにつけてあります。
ごくまれに外れることもありますが、それは美容師の技術で根元の束を太くつけすぎて水気が浸透してしまう場合と、お客様の根元に汗やシャンプーやトリートメント、オイルの油分が残っていたりして、エクステのシールの粘性が少し弱い場合があり、それにより外れることがありますが、基本的には外れません。
【夏場は汗で少し外れやすいので、その1点だけはご注意ください。】
アフィーロでは、万が一外れた場合でも、特殊な強化剤で外れないようにリペアシールエクステをさせて頂いております。
シールエクステの中にも安いものや安価なものも多くあります。
アフィーロではシールエクステのだまの残らない指先だけでつけ外しのできるシールエクステを使っています。万が一残った場合もサロンで綺麗に取り外し致します。
また、他店のシールエクステでもそのような事故が起きた場合はのりを綺麗にはがすサービスも行っています。
シールエクステの1番いいところはショートで編み込みだと網目が見えたりするのですが、シールならとにかく自然になじませることができることです。
ショートからでもシールエクステで自然に馴染みます。
アフィーロのシールエクステなら前髪エクステのオリジナル技術で表面の短い髪の毛も綺麗にできるので、ショートの髪の毛もシールエクステで綺麗に馴染ませられますよ。
安心してください。今はエクステはギャルのものではなくて、お客様の髪の毛の大切なお悩みを解決するとても大切な美容技術の一つです。
僕らのヘアサロンではギャルのお客様よりも普通の高校生や大学生、社会人、大人の女性のお悩み解決ツールとして、そしてヘアデザインのワンポイントとして選ばれています。
シールエクステは、新しい美容のデザインや技術に必要不可欠なものになってきています。
絶対シールエクステがおススメです。
特にインナーならなおさらです。
インナーであれば、カラーの付け替えなどやりやすいですし、髪の毛が痛む心配も入りません。
詳しくはサロンにてご提示させて頂きます。
アフィーロでは国内外多くのエクステを取り寄せて多くのエクステを研究させていただき、20種類以上のものエクステを入れて実験しました。
※シールエクステだけでも10社は実験しています
テストしてみて、1番良い天然人毛のレミーヘアのシールエクステだけを仕入れています。
そして、常に最新のシールエクステが各業者から届く状況ですので、その際に検証・検討も怠らずに常に最高を求めています。
また、最後になりますが、このたび感動するエピソードを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
それは、アフィーロで取引させて頂いているオリジナルエクステ制作者のお言葉です。
『うちのシールエクステは最高のエクステにこだわっています。』
『海外の工場で一つ一つ手作業でシールエクステを綺麗に仕上げていっています』
『そこには1本1本に思い入れが生まれます』
『ただ1番大切なのは、僕らの作ったシールエクステの品質よりも・・・』
『美容師さんの技術なんです。』
『美容師さん一人一人の想いや技術のこだわりで良いものも悪くなったりよりよくなったりする。』
『うちのシールエクステは世界一の品質だから、1流の技術職人さんにしかうちの商品を使ってほしくない。』
『小吉さんは毎回いろんな技術やシールエクステの可能性に挑戦するこだわりが高いから毎回東京に来たらお会いしている。』
『だからもっとこのシールエクステの価値をお互いに高めましょう。』
と、ありがたきお言葉です。
料理も『どんな職人が調理するのか?』で、全く違うものできあがります。
僕らは、このようなこだわりでシールエクステに今まで培った技術と経験で、お客様のお悩みに応えたり、デザインするために、最高のシールエクステをさせて頂いています。
髪の毛を伸ばしたかったり、お困りのお客様は無料カウンセリングだけでも、ご予約ご相談ください。
単なるシールエクステを付ける作業ではなく、お客様のお悩みや、デザインにこだわり、最高のシールエクステを付けさせて頂きます。
エクステを体験した重盛さんのブログを良かったら見てみて下さい
シールエクステ、前髪エクステに興味があるという方は、まずは下記の記事も読んでみてください。
重盛さと美ちゃんの公式ブログで紹介されているように、
アフィーロではオリジナルエクステを使って、前髪エクステの施術もできます。
シールエクステで一人でも多くのお客様が幸せになれるように一生懸命もっともっと技術を追求してお待ちしています。
簡単優先予約
少しでも気になったら、ご予約は簡単優先予約をクリックしてご予約下さいね。
[下にある「ご予約はこちら」バナーからいつでもお気軽にご予約して下さい。]
細やかなご相談等ございましたら、ネット予約でご予約・ご来店時に、カウンセリング時にお応えさせて頂きます。
また、ご予約後に右側にあるline@のLINEでご予約の窓口から
なりたい希望の写真や、ご希望の文章でのご相談もいつでもご連絡ください。
写真でスタイルを選ぶことが苦手なお客様はご予約を当日カウンセリング中にお伝えしていただいたり、
ご来店されてからiPadでヘアスタイルを選んで選んでいただくことも可能ですので、
ぜひお気軽にご予約ご来店いただければと思います。
※お客様が不安に思う場合はお家に帰ってからご相談できるようにline@登録して頂いております。
line@で相談する場合はこちら
プロの美容師の髪の毛のためになるコラムです
☆お気軽に読んでくださいね☆
サロンご来店時に、コメントやご意見などフィードバックしてもらえたら嬉しいです。
お客様は、
とにかくご来店して体験してくださったら嬉しいです。
他のサロンではできない技術で貢献いたしますので、
是非是非ご体験してみてください。
店舗様・オーナー様は、
ぜひ一緒に技術を覚えていただきたいです。
FC加盟で、月1席100万円売り上がる魔法の技術をお伝えさせて頂きます。
集客、ホームページコラムもインスタ更新、集客もアフィーロの母体会社が行います。
Copyright© 2023 ACHFILO All rights reserved.